迷ったでー

 説明会とかセミナーってやっぱり本社でやる事が多いんですよ。
 で、首都圏ってやっぱり地下鉄が多いわけです。
 それこそ「鉄道?首都高あるから㍉」と言わんばかりに、どこに行くのもメトロ。
 確かに本数も多いし、大抵の場所には一発でいけるので便利なんですが、地下鉄には大きな欠点が。
 そう、地下鉄って、なんか妙に出口が多いんだよ!!
 4つぐらいならまあ、我慢もしますけど、A1〜7、B1〜5、C・・・
 いくらなんでも多すぎだろ、常識的に考えて。
 
 しかも地下鉄って地上に駅がないので、一度出ると一瞬で自分がどこにいるか分からなくなる素敵な仕様。
 地図には「○○駅」とか書いてあるのに、そんなもんどこにもねえよ。分かりにくいとか言うレベルじゃねえぞ?と。
 
 で、何が言いたいのかっていうと、・・・
 
 会社説明会で迷ったww
 
 後25分あるから余裕だと思ったら、全力で逆方向に歩き出して、着いたのは開始3分前。
 その状態でESへの記入と適正試験。
 一応第一志望に近いほうなのに/(^o^)\ ナンテコッタイ
 
 まあ、15分で文章8つ設問32題とか、8桁÷5桁の計算を2つやってからその結果をもう一度割り算みたいな問題が15分で30題とか、一体何を測りたいのか何とも。
 結果次第で2週間以内に電話くれるそうです。つまり、電話貰えなかったらそういうことってことみたいです。
 
 帰宅後はFE。ハードが思ったより難しい。
 というか、スパロボの新作出るのに殆ど終わってない。
 どうしたもんだろう。 

そういえば

 合宿まで一週間ぐらいしかないから半月ぶりに運転してみた。
 
 車線は中央線じゃなくて左の線で合わせる、車庫入れは入りだけ右を確認して後は左合わせ、基本的に寄れるだけ左による、左折はなるべく小さく。
 ・・・・・・なんか練習すればするほど感覚がおかしくなりそうなのでさっさと終了。
 
 まあ、車の違い以前に、左足でブレーキを踏むとか、坂道発進でブレーキとアクセルを併用するとか、ハンドル操作が送りハンドルじゃないとか、やるなと言われている事を全力でやっていますが、これは一応試行錯誤の結果ってことで。
 クラッチ踏まないなら左足を使わない意味はないし、ピアノの演奏で慣れてるから左でブレーキを踏めないわけじゃない。坂道発進サイドブレーキが足回りなのでこの方が楽だし安全、送りハンドルは手の位置を固定して回した段階でつっかえるほうがむしろ危ない。ニュートラルのハンドル位置がわからないなら手を離せば元に戻るわけですし。
 
 と、全力で理由付けをしていますが、当然全部後付けですww
 幸い花粉症の症状も出てないから、行きの運転ぐらいは何とかします。帰りは徹夜明けの悪寒なので何ともいえませんw