たまには普通のゲームの話でも

 別に後輩がポケモンやっていたからじゃないですが、たまには普通のゲームの話もしておかないと、そういうゲームばっかりやっていると思われます。実は一般作もゲーマーのレベルでやってるんですよ。
 誰も聞いていませんか。そうですか。
 
 まずはGBA版のFF5の話。ああ、全力でネタばれアリですので、嫌な人は回避してください。
 
 
 隠しボスのエヌオーに挑んでみる。Ⅲの隠しボスの理不尽さから、色々覚悟していましたが、結構何とかなりそうな感じがあります。あ、レベルは45そこそこです。
 
 序盤の攻撃は全てリフレクで跳ね返せますが、それをやると中盤以降に白魔法で回復が出来なくなります。HP1桁にするトルネードと4000ダメージ程度のアルマゲスト、9999ダメージのアナザ−ディメンションと言ったあたりが飛んでくるので、回復は必須・・・のようですが、そもそもHPが4000も無いのでアルマゲストが耐えられません。それ以前に、メテオが4人全員に来たら結構な確率で全滅します。
 
 このあたりが耐えられないのなら、HPがMAXでも一桁でもあんまり変わらないので白魔法による回復を捨ててリフレクトリングを装備。魔法の跳ね返しでダメージを奪っていきます。・・・何かドラクエの時も同じ作戦だったような?
 アルマゲストはイージスの盾で避けられる場合があるので、持たしておくほうが安全ですが、ある程度の火力も欲しいところです。なので直接攻撃系二人は飛竜の槍を二刀流で、残りの二人にイージスの盾を振ります。
 ホワイトホール・グランドクロスその他のステータス以上攻撃も飛んでくるのでリボンも必須。それ以外にややこしいのは強制ゾンビ化攻撃ですが、コレは天使の白衣で無効化出来ます。・・・ただコレは聖水で回復でもいけるかもしれません。
 アルマゲストは「隠れる」か「ジャンプ」で避けます。多分結構な頻度で死者が出るので、復活は「蘇生」を使用します。
 
 以上を踏まえて、現状の戦略は全員すっぴんにした上で
 A 戦う、調合、蘇生、アイテム(忍者マスターで二刀流) 
 B 戦う、調合、蘇生、アイテム(同上)
 C 戦う、ジャンプ、蘇生、アイテム
 D 戦う、ジャンプ、蘇生、アイテム
 
 調合でヘイストドリンク、リザレクションを使用。レベルアップはすぐ死ぬのであんまり有効じゃないっぽいです。最終手段はレベルを255まで上げて「レベル5デス」ですが、あんまりなのでやりません。
 ABのどちらかの蘇生を「みだれうち」に変える手もありますが、今回は守備重視ということで。
 とりあえずコレでもう一回やってきます。
 
 
 ところでスパロボの新作の話。ちょっとPV見てみました。
 毎回CGの出来は凄い勢いでよくなっていきます。FEあたりと違って、ロボットに(;´д`)ハァハァ している所も結構あるので、難易度とか云々を言うのは無粋と言うものなのかもしれません。
 でも多少は戦略性みたいなものが欲しいわけです。OG2は確かに難しかったですが、突き詰めてしまえばHPインフレしたボスが一杯出てきているだけ。集中力と精神力回復があれば何とでもなってしまいます。
 いや、FEも中盤以降は主力ユニットで力押ししていくだけですが、やはり最大の違いは「ミスに対する重さ」の違い。ユニットが復活するのは良いとしても、確率が厳しいならセーブしてしまえばいい、というSLGにあるまじき行為が全ての元凶と言えましょう。
 
 無粋な事はあんまり言いませんが、もう少しSLGとしての面白さも追求してくれると嬉しいかなと。・・・後小隊システムはめんどくさいばっかりなので勘弁してください。
 
 ・・・違う、本当に言いたかったのは「ラトゥーニタンの声が素晴らしい!俺の時代がきた!」と言う事の方でした。眼鏡なしとゴスロリオンは製品版のお楽しみと言う事ですかねww?

FF追記

 前半部分はダミーがある模様。「みだれうち」ではダメージが上手く入らない。
 後半は多分ダメージ半減だと思われ。
 ディメンションゼロは全体攻撃なのか?
 
 詰まったので他のサイトの情報を参照。
 特殊装備で踊る「剣の舞」発動の確率を上げる。「剣の舞」の発動確率が5割でダメージ4倍だと、確かに理屈の上では与えるダメージの期待値は上がる。
 ディメンションゼロはできる限り他のキャラを瀕死にしておいて、ナイトマスターで「庇う」を発動させれば被害が最小限にできる模様。
 そんな訳で、もう一回行ってきます。